化学療法や放射線化学療法に耐えられない場合にも行われます。
放射線治療の方法は、体の外から照射する「体外照射」と、食道に放射線が出る物質をいれて身体の中から照射する「腔内照射」があります。
放射線の副作用は、主に放射線が照射されている場所におこるので、治療している部位により副作用は異なります。
のどの部分を放射線治療した場合の副作用は、飲み込む時の違和感、疼痛、喉の乾き・声のかすれなどが起こることがあります。
胸部を放射線治療した場合の副作用は、飲み込む時の違和感、疼痛などが起こることがあります。
腹部を放射線治療した場合の副作用は、腹部の不快感、はきけ、嘔吐、食欲低下、下痢などの症状が出る場合があります。
照射した部分の皮膚が日焼けのような状態になる、全身の倦怠感なども起こる場合があります。
