食道がんが進行し、手術ができない形で発見されたら

遠隔転移等があり、手術が適していない場合、選択肢としては、
1.化学療法あるいは放射線療法をするか、
2.癌に対する治療はせず、痛みなど症状をとる治療のみ行うかです。

一般的にいって、手術ができないような食道癌のばあいは、化学療法によって腫瘍が治癒したり、大きく寿命が延びることはまれだと考えられます。ただし、食事がまったく通らないばあいは、何らかの処置(バイパス手術やステントチューブの挿入等)をする方が、余命を楽にすごせますし、骨の痛みなどは放射線療法で一時的に症状が軽くなることがあり、個々の場合に応じて判断が必要です。

手術も含めて治療は必ず何らかのマイナス面をもっています。手術では痛みがありますし、化学療法では、(一時的ですが)吐気、おう吐、脱毛、白血球減少などがあり、いずれも生命の危険性も数%あります。根治の可能性がない場合、その治療でもし半年寿命が延びるとしても、そのため1ヶ月入院し、ある程度の痛み、苦しみを伴う治療をうける価値があるかどうか、自らの価値観にてらして考えるべきでしょう。

手術が適していない食道癌の場合は、多くは診断後の余命は半年から1年ぐらいで、場合により2年以上にわたることもあります。一般的には現在症状がなくても半年ぐらいの間には何らかの症状の出現があり、1年後には状態が悪化する可能性が高いので、良好な社会生活ができるのは普通は半年から一年ぐらいでしょう。

なおらないだろう、と判断されれば、気持ちを切り替えて、残された社会生活を有意義に過ごすことに方向転換をすることが、この腫瘍に対するよりよい対処方法だと思います。

なぜ自分がこのような目に、と反問することもあるでしょう。家族に、自分につらくあたってしまうこともあるでしょう。しかしこの問いに対する答えはないのです。自分と家族がこれからいっしょに過ごせる時間が有意義なものになるように努力しましょう。自分が苦しいのだからと、家族に苦しみを転嫁しても楽になるものではありません。今の自分があるのは家族のおかげです。これまで自分をささえてくれた家族に対する感謝の気持ちが大切です。

痛み等が出現すると冷静ではいられませんが、モルヒネなどの麻薬を用い、痛みのない状態で最後を迎えることができるように医学も進歩してきています。またそのための専門病院もありますので手術が適さないと判断された時点で将来のことを考えて判断してください。

漢方や民間療法、温熱療法、遺伝子療法、免疫療法では現在のところ癌を治癒させることは難しいです。新しい治療法の中では血管新生抑制療法が癌をコントロールする(治癒はしないが―これを tumor dormancyとよんでいます)可能性があり、私は個人的には期待しています。免疫療法の一部にはこのような血管新生抑制を介しての効果を持っているものがあると考えられます。これら新しい治療法が確立するにはまだ時間が必要です。



病名告知について ―家族へのアドバイス

多くの場合、病名を告げるほうがよいでしょう。うそをつかなくてすみますし、医療側と患者さん、また家族と患者さんの関係がスムースになります。また患者さんが治療を受け入れるのが容易になります。悪性腫瘍であることを告げずに、手術あるいは副作用のある化学療法が必要であることを納得させるのは大変です。

病名を告げないのは、患者さん本人が病名を知りたくないという希望をもっているときなどに限った方がよいでしょう。家族の方の判断で、この人は癌だとわかると落ち込むに違いないからというので病名に関してうそを言うのは本人の希望を無視することにもなりますし、その後の家族関係を悪化させる原因にもなりえます。診断がつく前に、癌だったら知らせて欲しいかどうか、それとなく聞いておくのもよいでしょう。自分で判断のできる人であれば、自分の病気を知りたいと思うのが普通です。自分の場合を考えるとそうでしょう。自分は知りたいけど、家族の癌は本人に知らせたくないという人が多いのです。基本的には本人の意思を尊重することです。